印刷用表示 |テキストサイズ 小 |中 |大 |


千葉県柏市のピラティススタジオ&ヤムナ・フット・フィットネス。Pilates K

HOME > Yamuna 柏のフレッチャーピラティス・ヤムナ

ニューヨークのボディワーカー、ヤムナ・ゼイク女史が開発した足のケア・システムです。

足底筋膜炎、外反母趾、ハンマートウ、モートン神経腫、扁平足、アーチの低下など、足に起こるさまざまなトラブルの予防や改善に役立ちます。

足は人間の身体の土台です。26個の骨を持つ足は私たちの体重を支えて、私たちを「立たせ」「歩かせ」「走らせて」います。しかも、一日の大半を窮屈な靴に押し込められたまま使われています。その結果、足は縮こまって骨同士がくっつき合い、筋肉も萎縮しています。さらに、たいていの人の歩行パターンはバランスを欠いています。こうしたことが、上記の足の問題の原因をつくっているのです。

見逃せないのは足のゆがみは足に終息しないことです。足首、膝、骨盤、背中、肩、首と、ゆがみは身体の上方へ連鎖します。裏返せば、足のケアは身体の他の部分のケアにつながります。

長時間パソコンの前に座り続けて疲れを感じたら、立ち上がって伸びをしたくなりませんか? 同様に私たちの足にも本来のスペースが必要なのです。

YFFはウェイカーズという小型の器具を使って「スペースの欠如によって生じた足の制限、痛み、不快感」を取り除き、正しい歩行パターン----すなわち、かかと、つけねのふくらみ、指先と、足のすべての部分を使って歩くこと----の確立をめざします。

・足をワークすることによって、脚のすべての筋肉、腱、靱帯を刺激して伸ばし強くする。
骨盤や背骨を含む胴体の可動域の拡大。
・全身の循環や代謝向上。内蔵を刺激し、機能を高める。
・骨を刺激し、骨の質を向上させる。
・全身のアライメント向上。
・神経系をリラックスさせる。
・身体意識の向上。

1回40分程度、3000円です。ウェイカーズ(お持ちでない場合は、購入していただけます)を使った足のケアの方法をお教えします。YFFはセルフケアですので、いつまでも通い続けていただく必要はありません。やり方を覚えたらご自宅で毎日続けてください。

Footer2.jpgYamuna Zake
写真.JPGFoot Wakes